記事内に広告を含みます。

タバコは喫煙マナーの良い人ほどやめやすいと思うよ!!

「タバコが吸いづらい世の中になったな」

 

そう感じる機会が増えましたね。

しかしこれも受動喫煙の問題に始まり、健康増進法や各地域の条例の制定などによって、やはり昔とは流れが変わってきているものですから、喫煙者にとってはこの先もより厳しくなることはあれど、利になることは少なくなっていくと考えておいたほうがいいでしょう。

喫煙できるスペースの減少や、タバコ税の増税によるタバコの値上げ、そういったものは今後も間違いなく続きますので、もはやタバコの値上げに一喜一憂する意味すらもないですね。いちいち驚いたり、憤る必要も無い。それがもう当たり前の時代になっているということです。

 

そこでこういった場合に必ず生まれる選択肢があるんですが、それがタバコをまだ吸い続けるか、それとももうやめるかという選択ですね。

僕もその選択をしてきました。そして最終的にはタバコをやめるという決断をしたわけですが、そういった選択をしてきたからこそ、思うことがあるんですよね。

それは、喫煙マナーが良い人ほど、タバコをやめやすいのではないかということです。

その理由についてお話していきますね。

 

ということで今回は、喫煙マナーの良い人ほどタバコをやめやすいと思うということについて書いていますので、一緒に見ていきましょう!

 

 


 

スポンサーリンク





 

スポンサーリンク




タバコは喫煙マナーの良い人ほどやめやすい?

タバコ,喫煙,マナー

今回の話はデータを基にしているわけではないので、あくまでも主に僕の主観的な話と仮説ということにもなりますが、今禁煙を考えているあなたには、ぜひ聞いてもらいたい内容です。

それはまず、

喫煙マナーの良い人ほど禁煙しやすいのではないか

ということ。

 

この理由としましては、喫煙マナーが良いということは、【考えることができる人】だからです。

では何を考えられるのかですが、例えばタバコの煙が他者へ与える影響やそれが招く弊害、さらにはポイ捨てなどをしないことも含め、環境面への配慮や他人への影響をしっかりと考えられる人であるということです。

他にもタバコのにおいや喫煙後の口臭にも気がつく人もそうですし、実際にはもう、タバコを吸うという行為自体に肩身が狭い思いを感じているという人ならなおさらです。

それは言ってみれば、他者への気遣いや周囲への配慮ができる人ということですからね。

 

他者への共感力や自分を客観視できる力があるからこそ、タバコのマナーも気になるし、肩身の狭い思いもするのだと、そういった仮定の下にこの話をしています。

ちなみになぜ逆にマナーの悪い喫煙者が嫌われているか分かりますか?

 

その多くが、自分のことしか考えられない人間だからです。

受動喫煙の問題もそう、タバコのポイ捨ての問題もそう、喫煙禁止エリアでの喫煙も、歩きタバコも全ては自分都合、他人のことなど知るよしもない行動ばかりですよね。

 

正直、こういったことに気がつけない人というのは世の中に一定数いると思いますし、それゆえに死ぬまでタバコがやめられない人というのも必ず一定数出てきます。

そういった人ほどやはり自分で気づくことは難しいでしょうし、他人に諭されたところで、逆切れしてしまうようでは、たぶん、遠い。禁煙に至るまでがね。だからこういう人ほど禁煙は難しくなると思います。

 

では、あなたが喫煙マナーが良い人ならばどうでしょう。

たぶん、いつも考えているはず。

他者への迷惑がかからない喫煙場所の確認や、吸い殻の始末、においのケアなど。

他者に配慮ができる人というのは、自分にも配慮ができる人ということです。

ここが今回のポイント。

 

タバコの煙が他人へ悪影響となることをよく理解しているから、人のいるところではあえて吸わない。例えば喫煙可のお店であったとしても、吸わない人が近くにいれば、そっとその場での喫煙を控えるといった配慮ができるような人。

つまり喫煙マナーが良い、あるいは喫煙マナーについてよく考えられる人ですね。

 

そういう人は、少し意識する方向を変えれば、自分のこともよく見れるし、きちんと考えられるはずです。

タバコを吸い続けることにより今後も自分に降りかかる多くのデメリットや、他者への影響、自分のイメージ、そういったことがよく考えられるし見れる。ですので自分さえ納得できてしまえば、禁煙について理解するのも早いはずです。

 

また、禁煙するに当たって重要なポイントの一つである、素直さも持ち合わせている可能性が高いです。なぜなら、マナーを守っているということは、すでに決められたルールや法令を素直に受け入れられている証拠だからですね。

頭の固い人は、まずこれが難しい。

こっちのほうが明らかに利があるということや、自分が間違っていると気づいていることでも、目を閉じて、それ以上考えることを拒否してしまいがち。

タバコ,喫煙,マナー

マナーが良いということは、柔軟性があるということ。さらに、対応力があるということです。つまりルールが変われば素直にそれに従えるし、そのように行動ができるということです。

そして今、時代も変わってきていると。

 

だからこそ、喫煙マナーがすでに良い人というのは、あとはもう自分次第だと思うんですよ。

「やっぱりもうやめどきかな」

そう思ったら、早いと思うんですよね。禁煙成功までが。

 

禁煙することのメリットや、自分や他者への良い影響を理解しやすいからです。

喫煙マナーについて考えられる人は、自分や他人のことをよく考えられる人だからですね。

だから、最終的に自分と他者のことを突き詰めて考えていった先に、「禁煙する」という選択肢を取れるチャンスが訪れやすく、そしてさらには、自分が決めた【ルール】を守ることができやすい人格性もあると。

そういった意味で、もともと喫煙マナーが良い人は、禁煙がしやすいと僕は考えているというわけです

 

逆にタバコをやめられない人は?

タバコ,喫煙,マナー

これは先ほども挙げた、主に喫煙マナーが悪い人ですね。

根本的な自己中心的考えにより、他者のことを考えられない、大事にできない、さらにはそこから派生して、自分のことも大切にできない人が多いからです。

これはタバコを吸い始めるきっかけとも関係が深いものでして、心理学でいう自己肯定感の欠如やメタ認知能力というような話にもなってくるんですが、ここではとにかく自分のことをなかなか意識的に省(かえり)みることができない人を指していると考えてください。

 

また、マナーが悪い人というのは、余裕がない人とも言えます。

他者を思いやる余裕も無ければ、自分のことを省みる余裕も無い。だからどうしても自分のことや目先のことしか考えられなくなることが多い。

 

例えば下の画像はこのあいだ、僕の身内の駐車場に捨てられていた吸い殻で、あとで僕が掃除したものです。(駐車場にぶちまけられていた。おそらく車の灰皿の吸い殻)

タバコ,喫煙,マナー

このときはたまたま僕が掃除しましたが、普段は足の悪いおばあさんが、ほうきとちり取りでこういったものを片づけています。もちろんそのおばあさんは非喫煙者です。

正直僕も、「このコロナ期に、クソきったねぇな!」と思いながら片づけましたよ。

 

だから、喫煙者は嫌われる。

 

当然、喫煙者がみんなマナーが悪いわけじゃないということは、元喫煙者の僕にはよく分かっていますよ。

しかし、現時点でタバコを吸わない人のほうが多い世の中のイメージはどうでしょうか。

 

これだから、タバコを吸う人は・・・

そう思われても仕方がない面もあるという話です。

「いや、俺はマナーが良いんだ」とたとえあなたが声高らかに訴えたところで、世間の大勢(たいせい)は変わらないでしょう。それが時代の流れというものですから。

 

ちなみに僕はもうそういったことすら面倒くさくなったので、タバコをやめたんですよ。

マナーの悪い喫煙者と一緒に見られて、タバコの値上げもかまわずに好きなだけされて、多くの店や商業施設から締め出されて。

ああ!面倒くせぇ!!!

 

あれ?まてよ?というか、タバコを吸わなければいいんじゃないか?

タバコを吸わなければ、他人にも迷惑をかけないし、受動喫煙も気にしなくていい。どこのお店も気軽に入れるし、においのケアも必要ない。

さらにタバコの値上げも気にしなくていいし、使える小遣いも増えるんじゃないか!?

 

そうやってよくよく【考えた】先に、禁煙という選択肢が生まれます。そしてしっかりと自分で考えて出した答えだからこそ、禁煙を成功させられる可能性も高くなるのです。

 

だから、そもそも考えない人に禁煙は難しい。

これはもう仮説ではなく、僕の中では確信していることです。

考えない人は本も読まないし、病院に行こうとも考えないでしょう。ただ、己の欲求に任せてタバコを吸い、そのカスを自分の目につかないところに捨てる。

 

そこから禁煙を目指すのは、かなり遠いですよと。

例えば僕がそういった喫煙マナーの悪い人に対し、その人が捨てたタバコを拾い上げて見せ、「タバコのフィルターは水に溶けないし、なかなか土に戻らないんですよ」というところから教えるべきなんでしょうか。

それこそ面倒くさいですね。

先に言ったように、どうしても一生やめられない人というのは存在するのですから、僕にはそもそもどうすることもできない話。それを無理にしたとて、逆切れされるのがオチでしょうからね。

 

問題は、ここまで読んでくれたあなたがどうするかということですよ。言われるうちが華という言葉もあなたには理解できるはずです。

だからこそあえてもう一度言いますが、喫煙マナーに気をつけられる人は、物事をよく考えられる人だと思っています。

だからあなたがもし喫煙マナーについて考えている人であるならば、言ってしまえばその先の禁煙という選択肢まで含めて考えられるようになる可能性が高い。そしてさらにはいざ禁煙を始めたとしても、成功する可能性も高くなるのではないかという話です。

 

禁煙するにあたって、より近いポジションにいる人

と言えば伝わるでしょうか。

ぜひ一度、このことをしっかり考えてみてくださいね。

 

おわりに

僕も人並みには喫煙マナーを重んじるほうだったんですけど、最終的にはそれが高じて、タバコを吸うことが至極面倒くさくなってきましてね。

外出先でも困る、ホテルでも困る、食事しても困る、誰かといても困る。

 

あげくの果てには、最後の最後まで使用していた自宅の換気扇の下という名の喫煙所でしたが、結局家屋の換気扇なんて、家の中から外に空気を放出するだけの構造なんですよね。煙が消えてなくなるわけではない。

ある日ふと気づいたら、その換気扇の向こうに近所の子供たちがいましてね。

「ああ、本当の意味でもう誰にも迷惑をかけないで喫煙するのは難しいんだな」。あるいは、「自分が一切何の気兼ねも無く喫煙をすることはもう難しいんだな」と、そのように悟ったとき、もう心からタバコが邪魔くさくなりましてね

「いつまでも、こんなものに・・・」と。

 

そして禁煙をするに至ったわけですが、これが言わずもがな大正解だったと。

だからあなたにも禁煙をおすすめしているというわけですよ。あなたが喫煙マナーを考えられる人ならなおさらにね。

 

僕が喫煙マナーを考えていった先にあったもの。

それが禁煙という答え。

 

あなたも、ぜひぜひお試しを。^^

 

 

他にも関連記事があります。

喫煙者にマナーが悪い人が多い理由を知れば禁煙したくなるよ!!
タバコを吸う人すべてが喫煙マナーの悪い人ではありませんが、それでも喫煙マナーの悪い人というのは昔から少なからずいます。こういった喫煙マナーが悪い人はなぜマナーが悪いのかという理由を知ることで、禁煙がしたくなるという話をしています。
もうタバコは激しくイメージが悪いということを知るべし!!
「タバコ吸う俺かっこいい」 昭和生まれの僕は本気でそのようなことを考えていましたよ。それも長い間ね。 若いときに脳に焼き付いたイメージというものはなかなかに強力なものでしてね、20代から30代に至る頃まで、それこそ疑いもせず、タバコと共に生...
タバコを吸わない人の息抜きの方法について考えよう!!
タバコを吸わない人の息抜きの方法について考えておきましょう。せっかく禁煙を始めても、タバコに変わる良い息抜きの方法が見つけられずに、元の喫煙者に戻ってしまう人は意外と多いものですので、禁煙とセットでよく考えておく必要があります。

 

それでは今回はこの辺りで。

最後まで読んでいただきありがとうございます。


 

スポンサーリンク




 

スポンサーリンク



禁煙の体験談
人気ブログ&ブログ村の応援クリックそれぞれ一日一回お願いします!フォローも嬉しいです!^^

 

スポンサーリンク

 

 

スポンサーリンク

  



スポンサーリンク


 



スポンサーリンク


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました