禁煙3日目です。
禁煙3日目といえば、体内からニコチンがほとんど出ていくといわれている、禁煙開始から72時間を迎える日ですね。
ということは禁煙による離脱症状がピークを迎え、身体的にも精神的にも一番つらいときです。禁煙開始の一つの山であるともいえますね。
「何としてでもここを突破する!」
この覚悟でいきましょう。
ということで禁煙3日目の日記です。
禁煙3日目の乗り越え方
禁煙初日と2日目は仕事が休みの日を選んで乗り切ってきましたが、今日は仕事もあります。
ここをしっかりと踏ん張って、禁煙開始から一つの節目である72時間を何としてでも越えていきましょう。
禁煙開始から3日目というのは、多くの人が挫折してしまうことからも分かる通り、かなりきつい日です。離脱症状もMAXピークですからね。
どう乗り切るか。
僕がやったことは以下の通りです。
・好きなものを好きなだけ食べる
・自分の好きなことをする
・時間の経過を楽しむ
・とにかく寝る
順番に見ていきましょう。
無理をしない・特別なことをしない
まずはこれです。
一日を通して、とにかく無理しないこと、そして普段しないような特別なことをしないことです。
仕事もほどほどに、やるべきことだけを淡々とこなし、できるだけ早く帰りましょう。誰かと議論したり、厄介な仕事に取り組んだりということは、本当にもう確実に避けたいですね。
なんてったってニコチン依存症という本当に厄介な病気との大一番の勝負日ですからね、他人に迷惑をかけてまでとは言いませんが、この日ばかりはとにかくゆっくりしたいです。
あとは特別なことをしないこと。
気分転換といって普段と違う所へ出向いてみたり、普段やらないような家事や作業に手を出してみたりというのも避けたほうが良いです。
理由は、思いもよらないストレスが降りかかる可能性が高まるからです。
嫌な人に会ってしまった、自転車や車がパンクしてしまった、物事が思い通り進まなかった、思ったより難儀な作業に手間を食ってしまい猛烈に一服したくなってしまった、などなど、どこにどんなトラップがあるか分かったもんじゃありませんからね。
あえてジョギングなどをして体を動かしたほうが禁煙がはかどるわという人は、自分に合った方法で良いと思います。でもそうでなければ仕事が終わったら、まっすぐ家に帰ってくつろぐことを考えたほうが無難です。
好きなものを好きなだけ食べる
家に帰ったなら、今日ばっかりは好きなものを好きなだけ食べても良いでしょう。
ここまで頑張ってきた自分へのご褒美ですよ。そしておいしいものをお腹いっぱい食べたなら、また気分を新たに「よし頑張るぞ」といきましょう。
ちなみに僕は寿司を食べました。(スーパーのですけどね!グハッ)
うまかったので良しです。
そして大好物の甘いものを食べました。
チョコパイにパイの実にパイナップルケーキですね。(パイばっかりですが卑猥な意味はありません)
あとはこれらを食べながら、次にように好きなことをして過ごしましょう。
自分の好きなことをする
ゲームをしたりマンガを読んだり、映画を観たり音楽を聴くのも良いですね。
とにかく自分の好きなことをして過ごすのが良いですね。あまり難しいことや労力の必要なことは避けたほうが良いですけど。何も考えず自分が一番リラックスできることをしましょう。
僕は相変わらずゲームに没頭していましたよ。(パイを食べながらね)
好きなことをすることでストレスを軽減することにもなりますし、無にもなれます。何にも考えずに済むこともありますし、時間が早く過ぎることもメリットです。
そして次の時間の話に繋がります。
時間の経過を楽しむ
時間の経過を楽しむとは、すなわち禁煙時間の経過を楽しむということです。
禁煙開始と同時に禁煙アプリで時間をカウントしておけば、現在の禁煙時間の経過がすぐに確認できます。
どうですか、あの2時間もタバコを吸わないとイライラしてどうしようもなかった自分が、2日(48時間)と16時間も。
64時間。
こうなってくると1時間1時間がまた積み重なって自信となってきますし、経過した時間を眺めながら、その都度自分の調子も確認します。
そして、「まだまだいけるぞ、大丈夫だな」と、自分に言い聞かせたりして。
禁煙を楽しんでいきましょう。
とにかく寝る
最後はやっぱり寝ることです。
この時期に夜更かしするメリットはありません。
僕はやっぱり眠気の離脱症状がきつかったですね。まったく頭も回りませんし。
そんな時はもう、とにかくさっさと寝てしまうに限ります。
何も考えなくてもいいし、眠気に任せて睡眠をむさぼります。
そして起きたら禁煙3日目の最大の山である72時間を超えていると。
そんな作戦です。
おわりに
禁煙3日目は多くの人にとってつらいときです。
ここで挫折する人も多いですが、逆に言うと、ここで挫折する人はきちんとした作戦というか、良い戦略を立てられていないことも考えられます。
過去の自分にもいえることですが、ひたすら我慢して耐えるだけの無謀な作戦ではやはりこの山はなかなか乗り越えられない、そう考えます。
やはりきちんとした予備知識と事前準備、他にも今回紹介した自分へのご褒美やリラックス法などを上手に使って、禁煙のつらい時期を戦っていくことが大切になってくると思いますので、ぜひ他の記事も含めてあなたの禁煙実践の参考にしてみてくださいね。
作戦勝ちでいきましょう!^^
関連記事はこちらです。


それでは今回はこの辺りで。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント